- この催しは「外国語授業実践フォーラム第15回会合」として行われますが、どなたでも(参加費を払えば)参加できます。
- 「外国語授業実践フォーラム(※外部リンク)」について
- この催しのチラシ(PDF)
- 当日、趣旨説明に使ったスライド(PDF)
このページの構成
概要
言語教育の現場では、様々な背景を持つ学習者とかかわる機会が増えてきています。
私たち言語教育関係者は、<すべての学習者>に対し、どのように向き合い、いかなる教育実践を目指していくべきか。また、そのために現状の何を変えていくべきでしょうか。
「外国語授業実践フォーラム」では、インクルーシブ教育とユニバーサルデザインの制度面について詳しい竹村和浩先生(ビジネスブレークスルー大学、ユニバーサル・エデュケーション代表取締役)と英語教育におけるユニバーサルデザインの実践を進める村上加代子先生(神戸山手短期大学、英語教育ユニバーサルデザイン研究会代表)をお招きし、参加者の皆さまとこれからの言語教育実践について議論したいと思います。
開催情報
- 日時:2018年3月31日(土曜日)午前・午後
- 場所:関西大学千里山キャンパス岩崎記念館F401
- 会合参加費:1500円(資料代含む)
- 参加者:すべての言語教育関係者(家庭教育、学校教育、大学教育、生涯教育など)
- 定員:70名
- 会合終了後に開かれるお茶会参加者は別途500円をお支払いください。
- 外国語授業実践フォーラム2017年度年会費(2000円)を払われた方は資料代500円のみいただきます。
- 参加予定のかたは、この会合が、会場への子供の同伴が可能(乳幼児の同伴も可能)な会合であることをご了解ください。
- 交通案内:関西大学千里山キャンパスへのアクセス(※外部リンク)、千里山キャンパスの構内(※外部リンク)
「子連れ」について
子供の同伴
- 会場(懇親会場を含む)には子供(乳幼児も含む)を同伴して入場することができます。
- 14歳未満の同伴者は参加費・資料費・お茶会の費用等は一切不要です。
- 託児室の開設はありません。
- 子供の世話をするためのスタッフはおりません。
子供のための施設
- 子供が遊ぶ/休むための専用の部屋の準備はありません。
- 古い建物のため、授乳のための設備、乳幼児のケア(おむつ替えなど)のための設備はありません(トイレ内にもありません)。
- スタッフ控室を利用して、(保護者の管理のもとで)遊ばせたり、子供を休ませたり、ケアをすることは全くかまいませんが、専用の施設ではないので利便性に問題があることをご了解ください。
スケジュール
(変更される場合があります)講演の概要
「スマート・インクルージョンという発想」―インクルーシブ教育が日本を変える!
竹村和浩(ビジネスブレークスルー大学)
世界の潮流である「インクルージョン」という考え方は今だ日本では普及していません。インクルージョンとは何か?今、インクルージョンをテクノロジーの助けを借りて実現しようという試みが、日本でも始まっています。それが「スマート・インクルージョン」という考え方です。今回は、教育の現場のみならず、インクルージョンとは何か?障害と何か、という大きなくくりから、障害と社会との関係性について、具体的に解説、お話しさせていただきたいと思います。「存在が世界を与える」「この子らを世の光に」という2つの言葉の意味を今一度味わって頂きたいと思います。障害の社会的役割についてもお話しできたらと思います。
特別支援からユニバーサルデザインへ―英語教育で目指したいこと
村上加代子(神戸山手短期大学)
講演では、英語教育において“エクスクルーシブ(排除の)”状態にある生徒にまず焦点をあてて、どのような傾向のある児童生徒が英語学習に躓いているのか、躓きやすいのかについての理解を深めるため英語圏のディスレクシアと、かつて議論となった外国語学習障害(FLLD)について紹介します。さらに英語圏における読み指導法をめぐるReading War(「読み戦争」)から、現在の読み書き指導カリキュラムまでの変遷について簡単に触れ、どのような工夫をすればより多くの子どもたちが学びやすくなるのか、現在のカリキュラムには何が不足しているのかなど、日本の児童生徒の躓き回避に向けた検討を一緒にできればと考えています。一つの正解はないことから、様々な可能性について考える機会になればと思います。
事前申し込みのお願い
- 定員がありますので事前申し込みをお願いしております。
- 事前の参加申し込みをしていただければ、急な日程・場所の変更などについても、こちらから連絡を差し上げることが可能です。
- 申し込みは「こくち〜ず(※外部へのリンク)」にてお願いをしております。
お知らせ
- 当日、外国語授業実践フォーラムの2018年度の年会員の申込みも受け付けます。2018年度は2018年4月から2019年3月までで、年会費は2000円です。年会員は年2回開催の会合参加費が無料となり、会合欠席の場合も希望するかたには資料をご提供させていただきます(但し、別途資料代をいただく場合があります)。その他、外国語授業実践フォーラムに関する会則や運営、活動については「外国語授業実践フォーラム(※外部へのリンク)」をご覧ください。
- 当日の詳細スケジュールや申し込みについては後日、このページの他にも「外国語授業実践フォーラム」でも公開します。